寒くなると、毛糸を使って編み物をしたくなります。
また、この時期はあやとりブームもやってきます
小さい頃、あやとりもリリアン編みにも没頭した記憶はありませんか⁉️
保育園でもリリアンメーカーで編み物をしていると
「何やっているの〜⁉️やりた〜〜〜い😋」
とオリーブ組のお友達がやってきました。
編み方を覚えると、どんどんのめり込んでいきます⭐️
「わぁぁ〜蜘蛛の巣みたい〜🕸」
「長くなってきた〜🧶」
と嬉しそうに報告してくれますよ☺️
意外にも男の子の方が夢中になるんです🥰
そんな姿をみて
今度はキウイ🥝組の女の子たちが
「私もやりたい‼︎」
先生「難しいけど大丈夫かな❓」
「うん😊頑張ってみる❣️ 」
というやりとりを経てチャレンジしてみることになりました👍
これを使って、マフラーにしようかな🧣
シュシュにしようかな🎀
ブローチ🌸にしようかな
とワクワクしている先生です👩🏫
もうひとつ👆
すごろくが流行っています。
さいころ🎲
をふって
コマを進めていきます⭐️
最初は先生たちと一緒に楽しみますが
だんだんと子どもたちだけで遊べるようになりますよ🎲
自分たちで、すごろく盤を書いて
オリジナルのすごろく遊びも展開されています。
ブログ担当 ようこ先生
Comments